子供乗せ自転車って乗ってますか?
私はかなり悩んだ末、去年の10月末に購入しました。
乗ってみて思った事。
もっと早く買えばよかったぁぁぁぁ~
私の家は駅から徒歩8分くらい。でも子供を連れていると20分以上かかる事も。
基本的にベビーカーでの移動で車は使っていなかったので行動範囲が限られてました。
自転車に乗ったら、ちょっとした買い物も楽に行けるし公園も隣町の公園まで手軽にいけるように。
何より子供が一番喜んでいる事。
欲しいと思ったのは子供が1歳になった頃。
でも、自転車って危ない・・・車を運転する者からすれば危険な事がいっぱい。
なのでずっと躊躇してました。
夏が過ぎやっぱり欲しいと思い色々調べ試乗したりで1ヶ月が過ぎ10月に入って購入。
届いたのが2週間後で10月も終わり。
これから寒くて自転車なんて・・・って思ってましたが意外と活躍!
子供が寒がるかと思っていたんだけど、全く!
それどころか自転車に乗る乗ると言って、正直私が参りました。(寒い・・・)
さて肝心の自転車ですが
オススメは優美 私も実際購入しました。
子供乗せを前にも後ろにも付ける事を前提として作られているので
前に子供乗せをつけてもがに股にならないっっ!
ハンドルロックも付いているので子供を乗せる時に前ハンドルが動いて乗せにくいという事もありません。
スタンドもしっかりしているのでこけにくいです。
そして何より、子供を乗せる事がなくなった時、普通のシティサイクルとして乗れる
しかもオシャレな自転車として
購入する場合は「点灯虫」と「三段変則」をつける事をオススメします。
優美
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/yuuvi5/index.html子供乗せは前でも後ろでもきちんと選んであげてね。
・シートベルトがしっかりしている
・寝てしまっても頭がささえられる(後ろの場合)
・クッション性
など。
やはりオススメはブリジストンでしょうか
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/option/childseat.html後は錆びにくくシートベルトがしっかりしているのでOGKのこちらもオススメです
前乗せ
http://www.ogk.co.jp/amenity/YOUJYOUKI/0YOUJYOUKI.html後ろ乗せ
http://www.ogk.co.jp/amenity/YOUJYOUKI/0YOUJYOUKI.htmlところで、子供乗せを付ける場合は通常2歳前後からとなります。
なので、それ以前に子供を自転車に乗せたい場合は
子供乗せ専用の自転車でないとダメですね。
アンジェリーノ
http://www.angelino.jp/home.htmlフラッカーズ
http://www.maruishi-cycle.com/どちらも試乗してみました。
特にどちらがいいと言う事はなかったです。
値段はフラッカーズの方が手頃ですね。後は好みの問題かと思います。
ぜひこの気持ちのいい季節に自転車でおでかけ下さい~
FC2ブログランキングに参加しました。
応援クリックお願いします